ネット選挙

30分で分かるネット選挙運動(候補者向け)

Niigata Contents Factory

公職選挙法が改正され、インターネットを使った選挙運動(ネット選挙)が可能になりました。 候補者がネット選挙で何ができるのか、できないのかを30分のムービーで解説します。 1.講師自己紹介 2.インターネット選挙運動の分類 3.ウェブサイト等を利用する方法1<表示義務> 4.ウェブサイト等を利用する方法2<選挙期日当日の取扱い> 5.電子メールを利用する方法1<利用主体の制限> 6.電子メールを利用する方法2<送信先の制限> 7.電子メールを利用する方法3<表示義務> 8. 選挙運動用有料インターネット広告の禁止 9.インターネット等を利用した選挙期日後の挨拶行為の解禁 10.屋内の演説会場内における映写の解禁 11.誹謗中傷・なりすまし対策 12.プロバイダ責任制限法の特例 13.「運動員買収」にあたる業者への報酬の支払 講師:一戸 信哉 敬和学園大学(新潟県新発田市)人文学部国際文化学科准教授。 人文学部でコンピュータやメディア論を教えながら、サイバー法やソーシャルメディアの社会的インパクトに関する研究を行う。 青森県出身。青森県立弘前高校、早稲田大学法学部、法学研究科に学ぶ。 1995‐2000: 財団法人国際通信経済研究所研究員 1998-2000: 明星大学情報学部・日本文化学部非常勤講師(法学・日本国憲法担当) 2000-2006: 稚内北星学園大学情報メディア学部勤務(講師→助教授、情報法論、知的財産法、統合メディア論などを担当) 情報ネットワーク法学会理事、情報処理学会電子化知的財産・社会基盤研究会幹事、Niigata Social Media Club / 新潟ソーシャルメディアクラブ主宰、情報セキュリティ・ワークショップ in 越後湯沢運営委員長 制作・著作 パンダスタジオ新潟( http://niigata.­pandastudio.­tv )

    • 29:12
    • 1,500 円
    ページのトップへ